  | 
										大会  1次リーグは5チーム1回戦総当りのリーグ戦 
										    2次トーナメントは1次リーグの上位3チームと全国リーグ及びプリンスリーグ出場チーム 
										    (3チーム)の計6チームでトーナメント方式で行う。 | 
									
									
										  | 
										ルールは日本サッカー協会発行「サッカー競技規則」による。 | 
									
									
										  | 
										競技時間は80分とする。(ハーフタイムは15分) 
										(前半終了のホイッスルから後半開始のホイッスルまでの最大15分までとする)
											
												
													| 1次リーグ | 
													・・・ | 
													順位決定は、勝ち3点、分け1点、負け0点とし、勝ち点が同じ場合、得失点差、総得点、当該チームの対戦結果 抽選の順に決定する | 
												 
												
													| 2次トーナメント | 
													・・・ | 
													競技時間内に勝敗の決まらない場合は5分間の休憩後20分の延長戦を行い、なお決まらない場合はPK戦方式により勝敗を決定する。 
													上位2チームが全国大会に進出する。 | 
												 
											 
										 | 
									
									
										  | 
										チームスタッフ及び選手の大会エントリーはスタッフ5名以内、選手15名以上25名以内とする。 
										(3種選手を含む) | 
									
									
										  | 
										試合毎の登録は交代選手を含め20名までとし、うち5名までの交代を認める。なお、各試合の登録後試合開始までの時間に、怪我など特別な理由により登録されたメンバーが当該試合へ出場することが不可能であると、当該試合競技責任者が判断した場合のみエントリー内容を変更することができる。 | 
									
									
										  | 
										
											
												
													| 退場 | 
													・・・ | 
													退場を命じられた選手は、直近の公式戦の出場を停止する。以降に関しては東海クラブユース連盟にて処分を決定する。 | 
												 
												
													| 警告 | 
													・・・ | 
													大会期間中警告が2回になった選手は、次の1試合の出場を停止する。 
													1次リーグの警告は2次トーナメントには持ち越さない。 | 
												 
											 
										 | 
									
									
										  | 
										ユニフォーム:正・副の両方を用意すること。なお、大会期間中の番号変更は原則として認めない。 | 
									
									
										  | 
										負傷者は当該チームの責任において処置を行う。 |