フットサル


大会要項

大会名 第3回地球環境スポーツJAPANビーチサッカー大会 東海大会
主 催
東海サッカー協会、東海フットサル連盟
主 管 財団法人静岡県サッカー協会フットサル委員会、静岡県フットサル連盟
期 日 2008年7月27日(日)
会 場 財団法人大東振興公社 大東温泉シートピア内ビーチスポーツ公園
参加チーム 東海地域各県代表8チーム
参加資格
本大会の県代表として選出されたチームであること。
2008年度(財)日本サッカー協会のフットサル個人登録もしくはサッカー選手として登録している16歳以上の選手により構成されたチームであること(最大登録人数10名)。
第1項に定めるチームには、チームあたり4名までの外国籍選手の登録を認める。ただし、出入国管理および難民認定法に定める在留資格を取得しているものとする。なお、外国籍選手はピッチ上に2名を超えて同時にプレーをすることはできない。
スポーツ安全保険に加入しているチームであるここと。
競技方法 トーナメント方式
競技規則 (財)日本サッカー協会制定の2007年度ビーチサッカー競技規則2008年度全国大会用による。
ただし、以下の項目については、本大会規定を定める。
試合時間
(1) 24分間(12分間×2ピリオド)のランニングタイム
(2) ピリオド間のインターバル:3分間
試合の勝者を決定する方法(競技時間内に勝敗が決しない場合)
PK方式(各1人ずつ、その後サドンデス)により勝敗を決定する。
本大会期間中に警告を2度受けた選手は次の1試合に出場できない。
大会期間中に退場を命じられた選手は次の1試合に出場できず、それ以降の処置は大会の規律・フェアプレー委員会で決定する。
その他
本大会の優勝チームが10月中旬から下旬に沖縄県で開催される全国ビーチサッカー大会2008への出場権を得る。
各チームの登録選手は、財団法人日本サッカー協会発行の選手証もしくはフットサル選手証(写真を貼付したもの)を試合会場に持参すること。不携帯の場合は当該試合への出場を認めないことがある。
第1試合開始1時間前(9:00) に全チームでビーチクリーンを実施する。
組合せ こちらをご覧下さい。
結 果 こちらをご覧下さい。


一般財団法人静岡県サッカー協会
所在地:
〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町2丁目1番地の5
5風来館5階
TEL: 054-266-5280
FAX: 054-266-5281