|  | 各県代表2チーム、計8チームによるトーナメント方式による。 3位決定戦は行わない。準決勝敗退2チームを3位とする。
 | 
									
										|  | 平成23年度日本サッカー協会「競技規則」による。 | 
									
										|  | 試合開始70分前にミーティングを行い、あわせて選手の確認を行う。 (登録選手証持参)
 | 
									
										|  | 試合時間は70分とし、勝負が決しない場合は20分の延長戦を行う。 なお決しない場合は、PK方式により次回戦進出チームを決定する。
 | 
									
										|  | 交代は試合開始前に6名の交代要員を通告しておき、その中から4名まで交代が認められる。 | 
									
										|  | 本大会中2回警告を受けた選手は、次の1試合の出場資格を失う。 退場処分を受けた選手は、次の1試合の出場資格を失う。それ以降は、規律委員会で決定する。
 | 
									
										|  | 規律委員会は県委員長と審判委員長で構成する。 その決定は各チームの次の公式戦(全国・地域・県・地区)につながるものとする。
 |