Match組合せ

Result結果

大会名 SuperSports XEBIO 静岡県フットサルリーグ2017 with KIRIN
主催 一般財団法人静岡県サッカー協会
主管 一般財団法人静岡県サッカー協会フットサル委員会、静岡県フットサル連盟
後援 中日新聞東海本社、株式会社ミカサ、宝くじのマスミ、株式会社ドリブルジャパン
協賛 キリンビール株式会社
期日 1部:平成29年6月3日~平成30年2月4日
2部:平成29年6月10日~平成30年2月4日
会場 浜松アリーナ、エコパアリーナ、清水総合運動場体育館、富士市立富士体育館、御殿場市民体育館、他
参加資格
  1. 平成29年度公益財団法人日本サッカー協会(以下、「JFA」とする。)に「フットサル1種」または「フットサル2種」の種別で加盟登録した単独のチームであること。本協会に承認を受けたクラブを構成する加盟登録チームについては、同一クラブ内の他の加盟登録チームに所属する選手を、移籍手続きなしに参加させることができる。
    1チームあたり3名までの外国籍選手(国際フットサル移籍証明書により移籍が完了し、出入国管理及び難民認定法に定める在留資格を取得しているもの)の登録を認める(ただしJFA基本規程第76条該当の選手1名を除く)。
  2. 第1項のチームに所属する2002年4月1日以前に生まれた選手で構成されたチームであること。
  3. 前年度のチーム登録者が20%を占めること。
  4. 参加選手は必ず全員スポーツ保険に加入すること。
  5. チームは複数のリーグに所属することはできない。(選手は同一リーグ以外であれば役員として別チームでの所属を認める。また、役員も同様とする。)
  6. リーグ運営に協力すること。(会場準備・片付け・オフィシャル等)
  7. チーム登録選手及び登録役員でフットサル審判資格保有者が1名以上いること。
参加チーム 静岡県フットサル連盟(以下、「SFF」とする。)所属チーム 1部:10チーム 2部:9チーム
競技形式
  • 各リーグ毎の全チーム総当たり方式
  • 試合時間 20分-10分-20分(プレイングタイム・タイムアウト有り)
  • 順位決定
    勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。勝点は、勝ち3、引分け1、負け0とする。
    勝点合計が同じ場合は、以下の順序により決定する。
  1. 当該チーム間の対戦成績
  2. 当該チーム間の得失点差
  3. 当該チーム間の総得点数
  4. リーグ内での総得失点差
  5. リーグ内での総得点数
  6. 下記に基づく警告、退場のスコアがより少ないチーム
  1. イエローカード1枚 1ポイント
  2. イエローカード2枚によるレッドカード1枚 3ポイント
  3. レッドカード1枚 3ポイント
  4. イエローカード1枚に続くレッドカード1枚 4ポイント
  1. 抽選
昇格・降格 1部優勝チーム 東海リーグ参入戦への出場権を得る。
1部下位2チーム(9位・10位) 2部へ降格。
2部上位2チーム(1位・2位) 1部へ昇格。
2部下位3チーム(7位・8位・9位) 参入戦へまわる。
原則として上記内容を条件とするが、上位リーグの結果次第では変動することもある。
競技規程

JFA制定『2016/2017・Futsal Laws of the Game』に基づく。
ただし、以下の項目については本大会の規定を定める。

  1. 使用球:フットサル用ボール MIKASA FLL500-BL
  2. 登録人数・ベンチ人数
    • 1チーム当りの登録人数は役員16名(監督1名、役員15名)、選手24名を上限とする。
    • 登録された者のうち試合毎に18名(選手14名以内、役員4名以内)を上限としてエントリーする。
    • ピッチ上でプレーできる外国籍選手は2名以内とする。(ただしJFA基本規程第76条該当の選手1名を除く)
    • 役員は大会登録票で役員登録をしていないとベンチ入りできない。また必ず役員を選出すること。(選手兼任可)
    • 試合開始前のチェックに間に合わない選手は、前半の出場は認めない。
    • ハーフタイムに審判へ申請後チェックを受けた場合のみ後半からの出場を認める。
    • 後半開始後については、試合への参加を認めない。
    • 二重登録、重複出場発覚の場合は規律委員会に諮り処分を決定する。
  3. 競技者の用具
    • 靴底は接地面が黒色以外のインドア用フットサルシューズのみ使用可能とする。(但し利用施設の条件に従うものとする。ノンマーキング素材も含む。)
    • すね当てを着用する。
  4. 大会期間中に警告(イエローカード)を2枚受けた選手は次の1試合を出場停止とする。
  5. 同一試合2枚の警告での退場(レッドカード)は次の1試合は出場できない。
  6. 本大会にて一発退場を命ぜられた選手及びチーム役員については、次の1試合には出場できず、それ以降の処置については大会の規律委員会で決定する。(その試合当日に規律委員会を開催し、当事者とチーム代表者等により事情聴取を行い処分を決定する。)
  7. 退場による公式試合の出場停止処分は、同一競技会における直近の試合に適用されるものとする。処分が複数試合の場合は、順次、当該同一競技会におけるその次の試合において適用されるものとする。
  8. 退場処分による出場停止が大会内で消化しきれない場合、次の公式試合で適用となる。移籍の場合など、大会間の伝達が必要な場合、伝達責任は当事者(選手/当該チーム)にある。
  9. 出場停止を命じられた選手及び役員は、ベンチ入りすることができない。出場停止を命じられた選手が役員としてベンチ入りすることはできない。また競技場への出入り、観覧席からの指示も禁止とする。
  10. 累積警告での出場停止処分についても同一競技会で消化するものとする。
試合延期及び
棄権・不戦敗
  1. 基本的に認めない。棄権した場合はフットサル委員会主催の規律委員会に諮り処分を決定する。
  2. 試合が一方のチームの責に帰すべき事由により開催不能または中止になった場合には、その帰責事由のあるチームは所属リーグの最大得失点差+1、またはその時点のスコアがそれ以上であればそのスコアで敗戦したものとみなす。
  3. 試合開始予定時刻で選手が3人未満の場合、当該チームは棄権・不戦敗とみなす。
  4. 東名高速道路事故等証明書が発行される場合は除く。
暴力行為等
  1. 暴力行為があった場合、いかなる理由があっても成績は抹消し一般財団法人静岡県サッカー協会規律委員会もしくはフットサル委員会主催の規律委員会に諮り処分を決定する。
  2. 大会運営上問題があるチーム(審判・相手チームなどへの暴言やヤジ(SNS等への書き込みを含む)、品位の欠如、ゴミの片付け等モラ ルの欠如)は一般財団法人静岡県サッカー協会規律委員会もしくはフットサル委員会主催の規律委員会に諮り処分を決定する。
ユニフォーム
  1. JFA「ユニフォーム規程」に則る。
  2. ユニフォームに表示する番号、チーム名、広告などについてはJFAが定めるユニフォーム規程に適合していること。広告の掲載については所定の申請が完了していること。また証明書のコピーを大会本部へ提出すること。大会本部へ提出しなかったユニフォームは着用を認めない。
  3. フィールドプレーヤー、ゴールキーパーともに、色彩が異なり判別しやすい正副のユニフォーム(シャツ、ショーツ、 ソックス)を大会登録票に記載し、各試合に必ず携行すること。
  4. チームのユニフォームのうち、シャツの色彩は審判員が通常着用する黒色と明確に判別しうるものでなければならない。パンツについては黒を認める。
  5. フィールドプレーヤーとして試合に登録された選手がゴールキーパーに代わる場合、その試合でゴールキーパーが着用するシャツと同一の色彩及び同一のデザインで、かつ自分自身の背番号のついたものを着用すること。
  6. シャツの前面、背面に大会登録票に登録した選手番号を付けること。ショーツにも選手番号を付けることが望ましい。選手番号は服地と明確に区別し得る色彩であり、かつ判断が容易なサイズのものでなければいけない。
  7. 選手番号については1から99までの整数とし、0は認めない。フィールドプレーヤーは1番をつけることができない。必ず本大会登録票に記載された選手固有の番号を付けること。選手登録後の選手番号の変更は原則として認めない。
  8. パワープレーを行うチームは、マッチコーディネーションミーティングの際に使用するユニフォームについてあらかじめ審判に申請を行うこと。また、キックオフ時のGK選手のユニフォームについて、パワープレー用のシャツの着用のみの出場を認める。但し必ずGK登録として出場しマッチコーディネーションミーティングで申請すること。
  9. 着用するアンダーシャツ、アンダーショーツ、タイツはチームで統一させること。
  10. アンダーシャツを着用する場合、その袖の色はユニフォームの袖の主たる色と同じでなければならない。
  11. アンダーショーツを着用する場合、その色はショーツの主たる色と同じでなければならない。
  12. タイツを着用する場合、その色はショーツの主たる色と同じでなければならない。
  13. アンダーシャツ、アンダーショーツ、タイツいずれの場合も、審判員がユニフォームと同色と認めた場合のみ着用することができ、認められない場合は着用できない。着用する場合はマッチコーディネーションミーティング時に提示すること。
  14. ソックスの上にテープやバンテージ、アンクルサポーター等を着用する場合、そのテープ等の色はソックスと同じものに限る。
  15. キャプテンマークを付けること。
  16. 装飾品等試合に関係ない物は着用出できない。
  17. チーム名以外のユニフォームへの文字の表示は文字の内容、意味にかかわらずスポンサー名の表示と判断し、申請料を支払うこととする。(正式チーム名ではない表示も同様とする。東海リーグの対応内に準ずる)
  18. ベンチ入りする役員の服装は、ベンチ入りするに相応しい服装とする。
  19. 試合中の交代要員は、競技者と異なる色のビブスを着用しなければならない。(2色以上用意すること。)
  20. その他のユニフォームに関する事項については、本協会のユニフォーム規程(2016年4月1日施行)に則る。ただし、今回の規程で追加・変更となった内容のうち、以下は2019年3月31日まで旧規程による運用を許容する。

第5条〔ユニフォームへの表示〕※該当のみ抜粋

  • GKグローブ・キャップへのチーム識別標章・選手番号・選手名の表示
  • 両肩・両脇・両袖口・両腰脇・両裾に表示できる製造メーカーロゴマークの幅(10㎝から8㎝に変更)
  • 同一の製造メーカーロゴを帯状に配置する場合のロゴマーク間の距離
電子選手証 各チームの登録選手は、JFA発行のフットサル選手証(顔写真付)を試合会場に持参すること。
不携帯の場合は当該試合への出場を認めない。
役員登録・変更 SFF役員変更届を提出し、2週間後からベンチ入りできる。
審判員 一般財団法人静岡県サッカー協会派遣審判員