大会名

エコパカップ 第24回 静岡県キッズサッカーフェスティバル(U-8の部)

趣 旨

静岡県の将来をになう7歳から9歳までのサッカー少年少女達が、サッカーへの興味・関心を深めるとともに、心身の健全な発達・育成を目標として本フェスティバルを開催する。このフェスティバルは子供が選手として審判として主役を務める。仲間とサッカーをする楽しさ、上級生には審判の難しさを通じてフェアプレー精神・リスペクト精神の習得を目指す。更に選手全員が毎試合ピッチに立ち、応援に来てくれた家族全員がエンジョイできるサッカーフェスティバルを目指す

主 催

一般財団法人静岡県サッカー協会

主 管

一般財団法人静岡県サッカー協会4種委員会

後 援

法多山尊永寺

期 日

2025年8月16日(土) 

会 場

小笠山総合運動公園(エコパスタジアム・補助競技場)U-8の部 2年生チーム 

参加資格

  • 本大会の趣旨に賛同するチームであり、(公財)日本サッカー協会登録チームで4種の事業に参加しているチームであること
  • U-8(2年生チーム)1年生の出場も認める
  • サッカー協会に未登録選手の参加を許可するが、参加選手はスポーツ保険に加入していること

参加チーム

5支部推薦の各部24チーム(東部6・中東部2・中部3・中西部4・西部9)

チーム構成

  • チームは、指導者3名(内、有資格保有者最低1名(キッズリーダー可)、審判員2名以内、選手10名以上、20名以内で構成する
  • 審判員は参加チーム帯同U-12(6年生)または、U-11(5年生)が担当する

競技方法

  1. 24チームを 4チーム×6ブロック に分けて総当たりリーグ戦方式とする
  2. 試合時間は各部とも、10分-3分-10分とする。延長戦・PK戦は行わない
  3. 順位は、勝点(勝ち3点・引き分け1点・負け0点)・当該チーム対戦成績の順で決定する

競技規則

  1. 公益財団法人日本サッカー協会8人制競技規則に準ずる。ただし本大会規定を設ける。その他は4種委員会細則による
  2. 試合の交代人数は12名以内とし、自由な交代を採用する。交代は交代ゾーンから指導者が補助をし行う様にする
  3. 試合時のチーム最低人数は6名以上とする。5人以下の場合は失格とし0対5の負けとする
  4. ピッチサイズは50×30m センターサークルは半径7mとする。ペナルティエリアは10mとする。ペナルティマークは5mとする
  5. ゴールは 少年用(5×2,15m)とする
  6. 退場の場合、当該チームは交代要員の中から競技者を補充する
  7. ベンチにいる役員(監督・コーチ・スタッフ)は審判の判定に対して異義を唱えたり選手が自分で判断すること、チャレンジすることを妨害してはならない
  8. オフサイドルールは適用しない

試合球

モルテン3号球

審 判

主審1人制(補助審判1名)を採用し、U-12(6年生)またはU-11(5年生)が審判委員会の指導の下に担当する。審判割り当ては、対戦両チーム帯同審判1名ずつが担当し、前半と後半で主審・補助審判が入れ替わる

参加賞

参加選手に参加賞を贈る

表 彰

U-8の部の優秀チームを表彰する

開会式

2025年 8月16日(土)15:00より、エコパスタジアムにて24チーム(選手全員、帯同審判、指導者1名)参加
14:30受付開始 14:45選手・役員集合

閉会式

全チームが参加する閉会式は行わない。最終試合終了後、各会場にて優秀チームを表彰する

その他

  • ユニフォームについてはビブス着用を認める
  • 大会要項および4種委員会細則に規定されていない事項は4種委員会協議の上決定する